大学

School Type Introduction

良質な大学は留学生にも人気
イギリスには約100校の大学があり、そのほとんどが公立です。オックスフォードやケンブリッジのように歴史が古く、町全体が大学というような場所もあり留学生からも人気があります。ただし、教育システムが日本と異なるため、入学準備には注意が必要です。

イギリスの大学学位の受講期間は一般的に学士は3年、修士は1年と日本より短めですが、本科とは別に準備課程を受講する必要が出てくると、結果的に合計就学期間は長くなります。

Preference information

  • イギリスでは5歳から16歳までが義務教育となり、大学進学を目指す場合はさらに2年かけて「A-Level」と呼ばれる共通試験を受ける、または世界共通の「インターナショナルバカロレア(国際バカロレア・IB)」のディプロマ資格を取ります。A-LevelかIBの資格保持が基本的な大学出願の条件となり、日本の「高卒」の学歴だけではイギリスの大学への直接入学はできません。

  • 日本で高校を卒業した学生が一般的に辿るのはまず1年間の一般教養や学習の基礎を固める「ファウンデーションコース」を受講してから本科に入学する流れです。 英語力について 一般的に学士課程入学に求められるの英語力はIELTS試験6.0以上です。ファウンデーションコースの場合は英語力を伸ばすのもコンセプトのうちなので4.5~5.5でも受け入れ可能ですが、それでも英語レベルを高くするに越したことはありません。 イギリスの大学の多くはTOEFLやTOEICを英語力の証明として受け付けていないので、進学を検討中であれば早めにIELTSの対策を固めていくようにしましょう。